北海道大学 大学院医学研究院 脳神経外科

経鼻内視鏡Cadaver dissection courseを開催しました

9月7日-8日 経鼻内視鏡Cadaver dissection courseを開催いたしました。
当教室員(専門医・専攻医)に他大学からの先生も加わり、2日間で総勢11名の参加となりました。
経鼻内視鏡手術の基本から応用まで幅広く経験していただき、有意義な実習となりました。

脳血管外科&血管内治療JOINTハンズオンセミナー開催 2024/8/24

先週土曜日に、脳神経外科学教室内において、脳血管外科&血管内治療JOINTハンズオンセミナーを開催しました。
脳神経外科専攻医3名と、初期臨床研修医6名(旭川日赤3名、KKR札幌医療センター2名、砂川市立1名)、合計9名の先生がoff the job trainingとして参加してくださいました。
血管吻合ハンズオン部門、血管内治療アラカルトハンズオン(Guiding誘導、コイル塞栓、血栓回収combined tech)を、バイパスは内野晴登先生を外部講師に迎え、杉山拓先生、血管内は長内俊也先生と、伊東で指導し、合計5時間があっというまにすぎました。参加可能な先生には、夕食会にも参加いただき、とても盛況でした。
今年は、他に頭蓋底(内視鏡)cadaver course(9/7-8)、Spine cadaver course(11/2-3)も企画しておりますので、そちらも是非ご参加ください(インスタ、ラインどちらからでもDMください)。
(文責:伊東 雅基)

脳神経外科野球大会 北海道地区予選が開催されました

2024年8月12日脳神経外科野球大会北海道地区予選が開催されました。札幌医科大学主幹のもと、北海道大学、旭川医科大学、中村記念病院の計4チームでトーナメント形式で試合を行い、第36回日本脳神経外科全国野球大会への出場権をめぐって最高気温34℃の猛暑の中の戦いとなりました。

当教室は決勝戦まで駒を進めましたが、最後は惜しくも旭川医科大学にサヨナラ負けを喫しました。

各チーム全力をぶつけ合い、白熱した1日となりました。優勝した旭川医科大学チーム、おめでとうございます。

当教室も藤村教授以下団結し、関連施設の諸先生にも参戦いただいて活気のある大会になりました。

公式インスタグラムの方でも写真を公開いたしますので、是非ご覧ください。(文責:本多 泰士)